【2025/5/18(日)19:00〜オンライン開催】山口ゼミプレイベント コーライティングをすると何故、コンペの採用率が上がるのですか?「本家」から学ぶコンペ必勝法

2025-04-22

◆山口ゼミプレイベント

コーライティングをすると何故、コンペの採用率が上がるのですか?「本家」から学ぶコンペ必勝法

K-Pop人気をきっかけに欧米ではコーライティングが一般的な創作制作方法であることは知られるようになりました。日本でもコーライトという言葉は一般的になってきたように感じます。

2013年結成以来、オーブンな形でのキャンプやワークショップを通じて、日本のコーライトムーブメントの震源地となってきたCo-Writing Farmでクリエイター育成を務めてきた伊藤涼と、コーライト活用で活動の幅を広げてきた作曲家たちから、グローバルな音楽家の基本スキルとなっているコーライティングの活用の仕方と効用について掘り下げます。

カナダ・トロントに拠点を移し、グローバルな活動に磨きをかける伊藤涼や、台北やバンコクでアジアソングライティングキャンプを企画し、MusicLaneFestival In 沖縄でアジアのアーティスト日本人作曲家のキャンプをも行った山口哲一が、日本人が国際的に活躍するためのコーライティングの効用も実例を挙げて説明します。

コーライティングを始めてみたい方、やってみたけれど、上手くいかずに価値が感じられない方、海外に活動を広げたいアーティストの方など、興味がある方はどなたでもご参加可能です。

山口哲一

◆イベント概要

【日時】2025年5月18日(日)19:00〜20:30

【会場】オンライン(Zoom)


ご参加はこちら

https://preseminar0518.peatix.com/